令和四年の米作り
2022-06-09
四月に田おこしとバクダモン+有機炭素で田んぼの土台作りを終えました。
五月二日、令和四年の田植えをしました。
今年も例年の波動結界農法にプラスして田んぼの通電性をアップするための新しいチャレンジをしました。 微生物を活性させるバクダモンと有機炭素を表層散布しました。(かなりのパワーに期待)
昨年のお米の味のランク付けは、最高のSランクでした。

↑田おこしです

↑は、眠っている微生物を起こしております(バクダモン散布)

↑は、有機炭素+FMGを表層散布で田んぼの土の電気の流れをスムーズにしてます。

↑波動結界を作ります。このピラミッド型のセラミックを計算通りに田んぼの入れていくと田んぼの水の波動が劇的に変わります。

↑波動結界を終えたた状態です。

↑5月2日に田植えをしてから約ひと月で隣の田んぼとの比較で発育がこんなにも変わるとは・・・
←「陽器(ヒキ)を使う」前の記事へ 次の記事へ「池(沼)の水質改善実証実験 コンパクトで安価を」→