Archive for the ‘未分類’ Category
令和2年のj.eat(日本の食)プロジエクトが始まりました。
令和2年のj.eatプロジェクトの始まりは、昨年同様、日本人の主食である安心・安全な米作りからです。昨年は、大阪府泉佐野市上之郷でCYMOS60の波動米を実験し、見事に最高の状態のCYMOS米が出来ました(波動係数+21)。
今年は、作付けを増やし滋賀県は近江米で有名な東近江市でのチャレンジです。
5月の連休に田植えを済ませ、今年もCYMOSピラミッドを田んぼに入れました。今回は、昨年より作付面積が大きいのでセラミックの数量も計算して増やしてのチャレンジです。
今年も昨年同様CYMOSピラミッドを入れる前と入れてから2時間程度経過した田んぼの水を採取し、研究所に送りました。結果は、波動係数がはるかに上がってました。
実際にもセラミックを入れる前と入れた後の水質はかなりの変化を数人で体感し、何より近隣の田んぼよりも小動物の数と動きが半端なく違い、水面の動きが常に揺らいでました。
おおよそ1か月経過し、稲がすくすく真っすぐに天に向かい育つ姿は何時見てもいいもんです。秋の収穫が楽しみです。
*昨年のCYMOS米「魂喜舞」は作付戦績も少なかったので、予約が殺到し、すぐに完売してしまいましたので、今年のCYMOS米も予約での販売を考えておりますので、当ホームページのメールアドレスにご一報ください。楽しみです。
◆今年も始まりました。(沙沙貴の魂喜舞)
取扱い商品が増えました
取扱商品が2点増えました。
それぞれの紹介ページをご覧ください。
SDGsを理解し、応援します。
株式会社ナオキ オーガナイズ オフィスは、まだまだ弱小な会社ではありますが理念に掲げる心は負けないと思っており、Rrturn to Natureの理念のもと国連で採択されて推進しております持続可能な開発目標(SDGs)を理解し、非力ながら応援し日々実行していきます。
CYMOS60米 令和元年9月11日 収穫しました。
第一回防災グッズ大賞で優秀賞を頂きました。
第一回防災グッッズ大賞
阪急百貨店うめだ本店 9F阪急うめだホール
弊社が出品しました「水に浮くマットレス」と「空間清浄機j.air(ジェイ.エアー)が優秀賞を頂きました。
◆その他部門 優秀賞 「水に浮くマットレス」
◆生活日用品部門 優秀賞 空間清浄機j.air(ジェイ.エアー)」
2019防災グッズ展に出展します。
■2019防災グッズ展に出展します。
日時:2019年9月1日(日)AM10:15~PM6:00
場所: 阪急うめだ本店9F阪急うめだホール
主催:一般社団法人 災害防止研究所 http://www.saibouken.or.jp
■弊社からの出展品目
Kiguシリーズ 水に浮くマットレス 防災用・一般用
Kiguシリーズ CYMOS60 魂之倉(たまのくら) 超睡眠まくら *Kiguシリーズ 加工掛け毛布・敷パット・ハーフケット・ひざ掛けも参考出品します。
j.air(ジェイ・エアー)空間清浄機 除菌・集塵・脱臭効果抜群
CYMOS60 アスファ加工の寝具の販売が始まります。
Kigu「氣具」からだの自然呼び覚ます快適アスファ加工(CYMOS60)販売始まります。
20年近くの販売実績で多数の皆様から好評価を頂いてきましたアスファ加工された寝具。
とりわけ、アクリル100%超極細繊維で編まれた掛け毛布・敷きパット・ハーフケット・ひざ掛けは、沢山の方々にお使いいただいております。
今回、20年ぶりにCYMOS60をバージョンアップさせてリメイクをさせて頂くことになりました。
また、新たに眠りに一番大切な枕(魂之倉)も今回販売開始を発表しました。
お使いになられている方はすでに「心呼吸する寝具」を体感し、脳眠質を高め日々快適な眠りをされていることでしょう。皆さんもこの期に体感してみてください。
*販売サイトは、作成中です。ご購入をご希望の方は、当ホームページの、お問い合わせからメールを頂きましたらご対応させて頂きます。
News!j.eat CYMOS60のお米作り始まりました。
いよいよ2019年令和元年の田植えが始まりました。今年は、大阪府の上之郷でサイモス米プロジェクトが始まりました。山からミネラルをたっぷり含んだお水が田んぼ一面に張られ、CYMOS60の信楽焼のプレートを田んぼに5枚入れスタートです。
■CYMOS60 実験用ピラミッド型セラミックス 弊社特注(信楽焼)
*詳しくは、取扱商品欄のj.eatをご覧ください。
取扱商品に「魂之倉」を追加しました
■脳眠質を高める枕(Brain Sleep Quality Pillow/脳眠質)眠りは人生の1/3を使う時間です。
——————————————————————————————————————
ねむりは、ただ単に身体を横にしているだけではありません。眠るという行為は昼間に自律神経の交感神経を高め様々なストレスなどの影響を受けながら興奮した状態で、夜になり、眠る前には副交感神経を高めリラックスした状態で眠り、1日の出来事を脳が整理し、記憶させ不必要なものをリセットする生きることの中で一番大切な時間と言えるでしょう。
命ある生き物・人間をはじめ動物・植物・微生物などすべてが、超微量の電気信号(周波数)を発しています。人間を例にとると私たち人間は、脳から微弱な電気信号(周波数)が生体水を通し神経を通り身体を動かすことが出来ており、すべての生き物は同じ現象により動いたり・考えたりとする仕組みになっています。その周波数は、すべての生き物にしか存在しません。その周波数のパターンが60パターンに分類されることも解っており、私たちは、1~59の周波数のどれかのパターンに当てはまります。ただ、60番目の周波数のパターンだけは、1~59の周波数どれとも共鳴し調律してくれるパターンであることが解っております。それがCYMOS60という周波数で、私たちが持つ固有の1~59のパターンに同共鳴する周波数で、ストレスで受けた歪みを失くし自分が本来持つ自分力(治癒力)を向上させる効果があると言われております。そのCYMOS60の周波数を繊維に転写して半永久的に自分力を応援する繊維を脳眠質を高める枕のカバーに加工(アスファ加工)しました。19年前になりますが、毛布やカーペットにこの加工ができないかと言うことから生まれたアスファ加工の毛布や敷パット・タオル・下着・マフラー・靴下・パンティストッキングなど様々なものに加工してきましたが、脳が毎日リセットする眠りの時間の重要性から今回、脳から発する微弱な電気信号(周波数)が頸椎を通過しCYMOS60の周波数を調律させる枕という重要な役割を持つ「氣具」シリーズB.S.Q.P(脳眠質枕)を発表します。
■魂之倉の由緒・脳眠質を高めるまくら
■氣具「魂之倉」の眠るための作法のご紹介
取扱商品に「水に浮くマットレス」を追加しました
■防災用の優れたマットレスのご紹介(受注生産品になります。)
■防災用 W60cm×L180cm×H8cm
■一般家庭用 W95cm×L195cm×H8cm
安心・安全・水に浮くマットレス(Safety Water Float Mat)
・全く新しい発想でのこのマットレスは、近年、地球規模で起こってい る地震・津波・台風・大雨などは、異常なくらい頻繁に起こっている中で、これらの自然現象は予知できるとは言っても、なかなか人間が予知する以上の爪痕を残しております。
今回ご紹介する「氣具」は、「水に浮くマットレス」です。このマットレスは、通常は、寝具として使ってもらうマットレスで、使用している素材は弊社がオーガナイズした新素材を組み合わせた全く考え方を変えたマットレスです。
防災意識は、通常の生活の中で考えている方は少なく、いざというときに準備したものを活用できない事実が多くあります。
今回提案するマットレスは、軽量で、寝心地感は凄く快適で、収納性や持ち運びが簡単にできるマットレスです。 例えば、就寝時に台風による大水や地震による津波での床上浸水の際に、マットレスがプカプカと浮けばどうですか?
水に浮くマットレスは、本体が浮くだけでなく、本体自重が、たった3,5kgに対し85kgの人間を簡単に浮かせることができます。 日本には「備えあれば憂いなし」ということわざがあります。日頃から防災意識を高めることは、とても重要だと考えます。
■防災(水に浮くマットレス)用のご紹介
■機能についての説明↓